TRIGGER Happy既刊のご紹介その5_ペダリングハッピー Vol.1


c95で頒布したTRIGGER Happy名義での6冊目にあたる同人誌です。


それまでのAKB☆RO会報だとあまりにも何の本なのか分からないので改名致しました。

c93で頒布したコピー本を調整して印刷所で刷り直した物になり内容としては同じ物となります。

c93時に当初は友人に執筆をお願いしようかとも思っていたのですが原稿が集まらず、自分の執筆も遅れに遅れて結局はコピー本でしか頒布出来ませんでした。

元々は印刷上に入稿する予定だったので、コピー本としては破格の70p越えの物量でした。

ちょっと分厚すぎてコピー本としては読みにくかったかもしれません。

c94は落選してしまい1回飛ばしのc95でやっとこの本を印刷所に発注することが出来ました。


内容は2017年のGWに北東北を5日間かけてツーリングした際の旅行記と伝説となった2017年11月のSDA雪王滝の参戦記になります。

北東北旅行記は下記のような旅程の内容でバイクパッキングの機材についても解説しています。


1日目:秋田~あきた白神

2日目:秋田白神~弘前

3日目:ふらいんぐうぃっち聖地巡礼

4日目:弘前十和田湖八幡平市

5日目:八幡平市~アスピーテライン~盛岡

 

 

冬王滝参戦記は大寒波が襲った大会当日をどのような装備で生き抜いたか、


輪行で王滝参加ってどうなの?と言ったところを解説しています。

機材を持ち運ぶためにこちらもバイクパッキングフル装備での参加となりました。

コミックZINさまで絶賛通販中なので興味のある方は是非手に取ってみてください。

COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 ペダリングハッピー Vol.1.0
COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 ペダリングハッピー Vol.1.0

漫画人のためのコミック・同人誌プロフェッショナルショップ COMIC ZIN の 通信販売サイト

shop.comiczin.jp

 

荒川サイクリングロードの左岸ってどっち側?右岸はこっち側?


昨晩アップしたブログで荒川CRの左岸、右岸をなんとなく感覚で呼び分けていましたが果たして自分が左岸と思っている方が本当に左で、右岸と思っている方が右なのかいきなり確証が持てなくなりました。

一応上流から河口を見て左側が左岸、右側が右岸という認識でした。水は低きに流れると言う事で物理に沿った本能的な感覚です。

ですが何の根拠も無く呼び分けていることに気づきました。

このブログ、自分のすみかの立地上荒川とか多摩川に出没することが多いのですがこの認識が違っていたらずっと間違ったことを言い続けることになります。

言いしれぬ不安に襲われましたので調べてみることにしました。

分らない事はgoogle先生に聞いてみるのが一番!

 

 

Google『河川 右岸 左岸』検索←】


一発で解決しましたw

さすがgoogle先生です。

やはり自分の重力に沿った感覚は間違っていなかったようです。

これだけではちょっと物足りないのでもう少し荒川について掘り下げてみます。

 

 

荒川サイクリングロードは都内・関東サイクリストなら常識ですが通称で実際は『緊急用河川敷道路』と言う事でサイクリングロードでは無いんですよね。

荒川ルールは以下。


荒川ルールの詳細が下のPDF

「新・荒川河川敷利用ルールについてのよくある質問(FAQ)」
正直自転車の徐行ルールがどこまで守られているかは・・・(;・∀・)

まあ一応そういうことになっています。

 

このルールの適用範囲は荒川河口から笹目橋までになるようです。

と言うのが荒川下流河川事務所の管轄でそれより上流は荒川上流河川事務所の管轄になるからです。

荒川下流河川事務所の管轄はこのマップがわかりやすいかも。

荒川下流域防災情報マップ

荒川上流河川事務所の管轄はこちら。

荒川上流河川事務所 | 荒川上流河川事務所 | 国土交通省 関東地方整備局
荒川上流河川事務所 | 荒川上流河川事務所 | 国土交通省 関東地方整備局

荒川上流河川事務所・国土交通省 関東地方整備局・荒川上流河川事務所

www.ktr.mlit.go.jp

 

そして、荒川上流と荒川下流でルールが全然ちがっていて上流の利用ルールはこんな感じ。


よくあるQ&A | 荒川上流河川事務所 | 国土交通省 関東地方整備局
よくあるQ&A | 荒川上流河川事務所 | 国土交通省 関東地方整備局

荒川上流河川事務所・国土交通省 関東地方整備局・よくあるQ&A

www.ktr.mlit.go.jp

荒川について語るときルールにうるさい人は荒川下流のルール準拠で議論する人が多いけど実は上流はかなり自由度が高い。

もちろん他人に迷惑にならない範囲でだろうけど。

バーベキューが禁止じゃ無いのは驚きました。

 

調べてみるモノですね。この文言を見る限り迷惑にならない限り野営なんかをするのも問題無さそうです。

 

そして荒川アンダーザブリッジな人達対策はこんな感じらしい。

ホームレス合同巡視


・河川管理者

自治体の福祉局

・管轄の警察

三位一体で対処してるんだね。

 

木根川橋の辺りに大規模なバラックみたいなのあるんだけどホームレスの根城なのかな?

航空写真で確認したら桟橋があるから屋形船の施設か何かなのかな?

バラックらしき物】


自動車も止まってるのでもしかしたら不法じゃ無く合法なのかもしれないけど。

もしあれがホームレスの不法工作物とするなら荒川ホームレスの王なんではなかろうか?

結構ゴミみたいなのもいっぱい置いてあって占有許可あったとしても良いのかなーって感じなんだよねここ。

荒川も色々興味が尽きません。

既刊のご紹介その2_AKB☆RO会報 Vol.2.0


c90で頒布したTRIGGER Happy名義での3冊目の同人誌。

 

当初はAKB☆RO会報 Vol.1.0メンバーと原稿を作る予定だったのですが原稿が集まらず結局何とか自力で書き上げて、ギリギリまで粘って印刷所に入稿した本でした。

 

この時は前回のWordでの本の仕上がりに不満があったのでDTPソフトとしてパーソナル編集長というソフトを導入して作成しました。

パーソナル編集長 Ver.13|パソコンソフト:文書作成|ソースネクスト
パーソナル編集長 Ver.13|パソコンソフト:文書作成|ソースネクスト

「パーソナル編集長Ver.13」は、誰でも簡単に、プロ級の新聞やチラシ・冊子が作れるソフトです。バリエーション豊かなサンプル、テンプレートとプロも納得の多彩な機能を搭載しています。横組みはもちろん、縦組みの美しい文字組みができます。

ソースネクスト

結果、幾分クオリティは上がりました・・・のですが使用例が少なく色々苦労しました。

 

またクオリティ面でもAdobe Indesignと比べるとWordの上位互換程度の性能でしか無く、結局満足する同人誌を作りたいのであればIndesignを使うべきと言う結論を得た回でもありました。

 

本の内容は下記4本立ての本でした。

・川崎マリンエンデューロ参戦記

・KRAMPUS購入記

・AliExpress中華通販生活

ハルヒル/フジヒル参戦記

 

 

【川崎マリンエンデューロ参戦記】


川崎マリンエンデューロ参戦記は初めてのエンデューロのソロ5時間に参加したときの記録でボッチでのソロエンデューロは中々大変だと言うことを実感しましたw

あと川崎まで思ったより遠い。かなり早く家出たのに自走で会場入りしたらスタートに遅刻しましたw

平地だから楽しいなーと思ってたら心拍上げ下げ地獄でしんどかった思い出。

 

【KRAMPUS購入記】


なんでいきなりミッドファットみたいなマイナー規格の自転車買ってしまったかを綴った内容。

だって欲しかったんだもん。

 

 

【AliExpress中華通販生活


当時はまだ珍しかったAliExpressで中華製品を輸入したレビュー記事。

いまでは当たり前になってしまいましたね。

当時はまだ新鮮みのあるネタでした。

 

 

ハルヒル/フジヒル参戦記】


ヒルクライム参戦記2連発です。

まあありきたりな記事ですね。

この本のころKRAMPUSを買いオフロードに目覚めだしたのもこの時期です。

それまではロード一辺倒だった自転車生活に変化が訪れた記念すべき1冊でした。

飽きた飽きたと言いつつ荒川サイクリングロードライド_その2(荒川サイクリングロードをgoogleストリートビューに登録)

【2日目】

2019/1/20(日)

 

【STRAVAログ】


【THETA Vをヘルメットマウントしたシルエット】

 

 


昨日出来なかった360°カメラ撮影リベンジです。

寝る前にファームウェアのアップデートをかけて置けば良かったのに寝落ちしてしまったため起きてからのファームウェアダウンロードとアップロード。

 

 

ファームウェアアップデート中】

 

 


かなり時間が掛かりそうなので洗濯や朝食を済ませてしまいます。

朝食の後は昨日歪ませたRDハンガーの修正。

 

【正常なディレイラーハンガー(上)と歪んだディレイラーハンガー(下)】


TwitterでRDハンガー修正のツイートする度に結構いいねやRTされるのですが皆さん興味あるけど手を出しずらい工具なのかもしれませんねディレーラーエンド金具修正器。

 

【C-336 ディレーラー直付ゲージ】


C-336 ディレーラー直付ゲージ 【HOZAN】 ホーザン株式会社
C-336 ディレーラー直付ゲージ 【HOZAN】 ホーザン株式会社

Bicycle Tools

www.hozan.co.jp

この器具をディレイラーハンガーのRDを取り付けるネジにぶち込みます。

そして柄の部分とホイールのリムの間の距離を各部で図り、測定した部位と真反対側のリムと柄の距離が一緒であれば正常。違う場合は正常な箇所と同じ距離になる様にこの器具でグイグイまげて修正してあげます。

 

 

【リムと柄の距離を測定する図】


【柄の部分を持ってディレイラーハンガーをグイグイ曲げて直します】


自分も購入するまではホントにこれ必要なの?って思っていましたが購入してから評価は一変。去年買った工具類の中で一番素晴らしい工具だと思っています。

今までRDの調整が上手くいかなくて無駄に費やしていた時間。

コレがあれば何の問題も無かったのかもしれません。

いまはRDの調整が上手くいかないときは

1.STIの根元でワイヤーが発廷内かチェック

2.ディレイラー外してハンガーが歪んでいないかチェック

この二つの確認をして原因を切り分けて調整をサクッと終わらせることが出来るようになりました。

それまではすごいもやもやしながらRDを調整して、なんとなく調子悪いけど取りあえずある程度変速する位の追い込み方で妥協してましたが、この器具のおかげで変速に関してはきっちり変速の調整を追い込めるようになったので本当にストレスが無くなりました。

RDの調整が苦手な方は購入を検討する価値があると思います。

多分メンテの腕じゃ無くハンガーが歪んでる可能性高いと思います。

今回もRDを外して工具を装着。

工具の柄とホイールのリムのクリアランスを確認してフレームに対して内側にハンガーが歪んでいることが確認出来ました。

どの角度でも柄とリムのクリアランスが一定になるようにハンガーに力を加えて修正します。

あんまり力入れると折れると思うので少しずつですが。

サクッと5分ほどでハンガーも修正出来、RDをはめて見ると変速は見事すぱすぱ決まるように。

若干ワイヤーが伸びたのか入りが悪いギアもあるのでアジャスターで調整問題なく変速するようになりました。

これが無いときはあーでも無いこーでもないと30分~1時間くらい調整に時間を取られることがありましたが原因切り分けしてハンガーが歪んでいるだけなら15分程度で調整が完了するようになりました。

専用工具は時間を金で買うための課金アイテムなんだな思います。

 

 

RDも調整が終わり部屋に戻るとファームウェアのダウンロードも終了してました。

直ぐにアップデートを開始。

その間にウェアに着替えて出発準備です。

昨日はビンドルラックに正規のベルトでスタッフバックに入れた防寒具をくくり付けていたのですが今日はベルトがぶっちぎれた状態です。

仕方が無いので必殺の廃チューブから作ったゴム紐でビンドルラックにスタッフバッグをくくり付けます。

貧乏くさいですが固定力は抜群です。

ビンドルラックでバイクパッキング旅行するときは毎回廃チューブゴム紐で補助的に固定をしているのですが本当に便利です。

廃品利用なので使ったこと無い人は是非作ってみて欲しい一品です。

本当に見た目貧乏くさくなるのだけがネックですw

 

フロントバッグのチャックもう片方も動きが渋いのでシフトやブレーキのインナーワイヤーに使うシマノのケーブルグリスをチャックに塗ってみました。驚くぐらいぬるぬるに動くように。もう片方も壊れる前にグリス出て手入れしておけばもうしばらく使えたかもorz

 

【ケーブルグリス】

 


ケーブルグリスはシリコングリスなので汚れにくくチャックのメンテナンスには最適だと思います。

 

バイクと用具のメンテも終わったので荒川に出発しました。

整備やファームウェアアップデートで時間を取られ、家を出たのはお昼を回っていました。

昨日のライドで右岸ではマラソン的イベントが開催されていたようなので、それを回避するため左岸を走ってみることにします。

本当は河口からさかのぼって行くやり方にしたかったのですが、出発が遅れて時間がないので戸田橋から河口へ向かって下ることにしました。

 

途中セブンイレブンによってラーメンとおにぎり、フリーズドライスープ、チョコチップスティックを購入。

試しにフードポーチにチョコチップスティックを入れたらぴったり!!

 

 

【フードポーチにチョコチップスティック!】


うちのポーチだと2袋くらいは収納出来そう。

今後はポタリングの補給のお供にチョコチップスティックを使っていこうと思います。

そして例によってサーモスにセブンのポットでお湯を戴き自転車に装着。

カップラーメンとサーモス、どこでも直ぐにラーメンを食べられるので冬場のライドではかなりご機嫌なソリューションだと思います。

セブンイレブンを後にして戸田橋に到着。

荒川CR左岸の入り口で今回の主役THEATA Vのセッティングを始めます。

 

【ヘルメットマウントしたTHETA V】

 


ヘルメットマウントはメーカー不祥ですが確かヨドバシで買ったバンドで駐めるタイプのマウントになります。

本当は雲台の上に丸い板みたいなのが付いていてカメラとネジの締め具合を調整出来るようになっていたのですが、どっかに行ってしまいました。

ぶっちゃけ要らないパーツではあります。カメラの向きも雲台で調整出来ますし。

 

THEATA V今回初めて実戦投入してみましたがちょっと動作が不安定。

まあリコーの純正アプリでは無くgoogleストリートビューアプリ経由なのでその辺りはある程度仕方が無いかもしれません。

 

今回は戸田橋から芝川水門までの5km程度をTHETAを使ってストリートビュー化しました。

 

ストリートビュー化した範囲】

 

実際にTHETA Vを使ってみた感じではバッテリーよりも先にカメラ自体の容量が尽きてしまう形でした。

内蔵のメモリしか使えないのは痛いですね。マイクロSDXCをさせる仕様にしてくれれば使いやすくなるのですが。

4k動画を記録するのにどんな品質のメモリを挿されるか分からないから内蔵メモリだけに割り切ったのだと思いますがもう倍くらいのメモリを積んで欲しかったです。

大体40分程度くらいしか記録出来ない形になります。

してみた限り40分だと5~10kmの撮影が限界かと。

速く走るとカメラの水平を保つのが難しいですし昼間だと通行人が多いので速度を出すのは危ないですし、ポタリングペースだと上記くらいの撮影距離が現実的な所かと思います。

このときは途中動作してるかを何回か確認しながら走っていたのですが途中で撮影が切れていることに気がつき直ぐに泊まって原因を確認しました。

最初はハングアップしただけかと思ったのですが容量不足。

思ったより撮影出来ないなーと言うのが正直な感想。

内蔵メモリだけで無くSDXCカード使わせてくれよ!

まあメモリの相性やら速度やらがシビアだからカードを使わない仕様にしたんだろうけど。

 

結局データをカメラからスマホに転送して容量空けないと撮影出来ないと判断。

データ転送をその場で試みることに。

 

 

【始まらない転送】


カメラからスマホに転送しようとするも全然動作しません。

時間掛かりそうなので一旦ラーメンブレイク。

カップヌードルのシーフード美味しいですね。

 

 

【寒い日のカップヌードル最高です】

 


【空いたカップフリーズドライスープとおにぎり】


【ゴミも持ち帰り】


自分的には

チリトマト>シーフード≒カレー>>>>醤油って感じです(Big版)

スタンダードサイズを入れるなら

チリトマト≒トムヤンクン>チーズカレー>シーフード≒カレー>>>>醤油

ってかんじです。

腹に溜まるからBigばっかり買ってしまいますが。

ラーメン食べた後のカップを利用してさらにオニオンスープとおにぎりを2つ。

少年野球の子供達を肴にして食べるラーメンとおにぎりは最高ですw

 

結局食べ終わっても転送が始まらなくこの日は続きの撮影をあきらめました。

ネット経由で原因や対策を調べてみたいと思います。

転送については翌日ソフトを立ち上げ直したら無事行えました。

 

ライドを再開することにしましたが今回の最大の目的は消失してしまいました。

どうしようかと思いましたがせっかくなので左岸の一番先っぽまでポタリングすることに。

ゆるゆるペースで走ります。タイヤのせいでスピードを出す気にもなりません。

途中脇道のグラベルに突っ込んだりしながら走りましたが左岸もMTBグラベルロードで遊べそうな箇所がチラホラありました。

 

 

【オフ車で走ったら楽しそうな凸凹】

 

左岸の先っぽに到着すると良い感じに空が朱色に染まってきて夕焼けを鑑賞することが出来ました。

 

 

【荒川CR左岸の先っぽから眺める夕焼け】

 

 

 

まだ走り足りないので来た道を少し戻り橋を渡り葛西臨海公園を目指します。

一般道に一度下りなくては行けないので荒川CRの左岸から葛西臨海公園は荒川CRの右岸よりちょっと面倒です。

右岸からは橋を渡ってシームレスに葛西臨海公園に続く道に入れるので距離は遠いのに利便性は高いです。

葛西臨海公園の観覧車に付く頃にはすっかり日も落ちてしまい夜景撮影のようになりました。

 

 

【独り者には辛い観覧車】

 


カップルと家族率が多く一人で来ると毎回死にたい気持ちになるスポットですw

とりま、観覧車を撮影。

日も落ちて寒くなってきたら防寒着を着込み退散。

 

 

【一応新砂


まずは一応右岸の先っぽの新砂まで言ってみた後、荒川CR右岸をひた走しって帰ります。

 

 

【謎の屋形船利権どういう経緯で河川敷を独占利用出来るのだろうか?】


夜に荒川CRを走っていると屋形船の送迎の車が堂々とCRを走っているところをたまに目撃します。河川敷の使用って結構な利権ですよね見る度に謎だなーって思います。

ツッコムとやくざとか出てくんのかな?

 

そんなこんなで岩淵水門から公道へ脱出。

夕食に昨晩の二郎系インスパイアの店とは別にもう一件気になっていたお店でラーメンを食べました。

 

 

【ラーメン豚翔】


「ラーメン豚翔」に関する Google でのクチコミ(投稿者: 狂四郎)
「ラーメン豚翔」に関する Google でのクチコミ(投稿者: 狂四郎)

★★★☆☆ "量は多い。 お腹いっぱいになりたい方にオススメ。"

「ラーメン豚翔」に関する Google でのクチコミ(投稿者: 狂四郎)

お腹空いていたので特盛りやさいマシマシを頼んだのですが出てきたラーメンが思いの外デカいw

食い切れるかなー(;・∀・)

っと思っていましたがあっさり完食。

ただ思っていたより味のクオリティは高くなく再訪は無い感じでした。

 

そのまま帰宅後銭湯へ。

土曜日は入れなかった大きな湯船でゆっくりと足を伸ばし疲れを癒します。

ここの銭湯はかなりお湯が熱いので水シャワーと湯船を交互に行き来して交感神経と副交感神経を刺激するお湯へのつかり方を行います。

4~5ローテーションほど湯船と水風呂を行き来して十分に体が温まったところでお湯から上がり直ぐに撤収。

 

帰宅後直ぐに布団に潜り込み寝酒・・・布団の中で飲む寝酒一人暮らしだけに許された最高のものぐさですw

アニメを見ながら寝落ち寸前まで晩酌をして眠りに落ちたのでした。

 

 

二郎系2019.01.21 20:54 飽きた飽きたと言いつつ荒川サイクリングロードライド_その1(失敗編)

【一日目 2019/1/19(土)】

走ったルートはこんな感じ。

 

【STRAVAログ2019/01/19】


GT GRADEのタイヤをグラベルキング32cに変えてから巡航速度目に見えて落ちてますね。

おかげで走行距離が全然伸びないw


ただ実際にロングライドすると腕やお尻には優しいので悪くは無いんですよね。要は使いどころです。

荒川CRの脇で見つけたぁゃιぃシングルトラックに突っ込んでみるなどの使い方にはかなり向いています。

今回はそんなグラベルキング32cが得意そうな場所をリサーチしに荒川の下流を走ってみました。

 

何処か走りに行きたいなーと思いつつウダウダしてしまい家を出たのが10:30くらい?

サイクリストは休日の朝は早く起きないと駄目ですね。朝が弱いのは本当に致命的です特に冬場は。

 

なんとか出発までこぎ着けたのですが機材を詰め込んでいるフロントバッグのチャックが片方破損!!

 

【破損したチャック】

 

このブラックバーンのバッグは1年半以上毎日使ってきたので仕方ないですがそろそろ寿命です。もう片方チャック使えるのでしばらくはこれで運用しますが新しい物を調達する必要がありそうです。

ブラックバーンでバイクパッキング用品一通り揃えたんだけど、他のグッズは使い勝手が悪くこのバッグが一番まともだったのにこれだけ廃盤なんだよね。ブラックバーンよく分からない会社です。

実はこの日有る実験を兼ねて荒川河口から荒川CRをさかのぼってみようと考えて居ました。

家から荒川河口に向かうのであれば岩淵水門の辺りから荒川CRに入り下っていくルートと、都内を突っ切って亀戸の辺りから荒川CRに入る2つのルートが考えられます。

亀戸からが最短ルートなのですが都内なので信号が多いです。

逆に岩淵水門は遠回りですが信号は無いので一気に走り切れます。

今回は秋葉原で買い物したかったので亀戸ルートにしましたが実際の所岩淵水門経由の方が早いかもしれません。

途中、秋葉原で朝食兼昼食。

 

Fateコラボ中のすき家


Fateコラボしてるのでここ1週間くらい殆どがすき家です。

 

 

【ダブり4枚目のカード】


そしてまたダブるカード。牛丼好きでは無いので大体カレーを頼むのですが最近の牛丼屋のカレー昔に比べて美味しくなりましたね。

個人的にココイチゴーゴーカレーより好きですね。

そしてフロントバッグ安く売ってないからアサゾーを覗きます。

新春セール中だったのですがめぼしい物は無いです。

105の11-32tのカセットが安くなっていたので買おうかかなり迷ったのですが荷物になりそうなのでやめました。

でもカセットなんて消耗品だからストックして置いても悪くないんだよな。

ウィグルやCRCシマノの取り扱いをやめてしまったのでこう言う機会にパーツを買ってストックしておくのが本当は賢いのかもしれません。

フロントバッグの出物が無く意気消沈して荒川へ向かいだしたところで肝心の買い物をしていないことを思い出しました。

急いで電気街に引き返してお店へ。

お目当てはマイクロSDカード。正しくはマイクロSDXCですがついついSDって言ってしまいますね。

先日のpaypayキャッシュバックで買ったGopro用のカードが欲しかったのです。

一応何枚もSDHC/SDXCカード持ってますが転送速度が速い物出ないと不具合出ると店員さんが言っていたのでサンディスクの128GBを購入しました。

クラス10で転送速度も速い128GBが4000円しないとかものすごい時代ですね。

これでGopro用のメモリーカードが手に入ったので近いうちに車載動画撮影してみたいと思います。

買い物も一段落したので直ぐに出発。

既に13:00も回りそうな時間で、普通のサイクリングなら後半戦の時間です。

急いで亀戸へ向かって国道14号を走ります。

荒川の直前の交差点。新しくローソンが開店しました。

 

 

【 ローソン 小松川三丁目店】

ローソン 小松川三丁目店
ローソン 小松川三丁目店

★★★★☆ · コンビニエンスストア · 小松川3丁目89

ローソン 小松川三丁目店

このローソンが荒川CRに突入する前の補給地として大変便利です。

ここで水とカップラーメンを購入。サーモスカップラーメン用のお湯を戴きました。

補給も完了したので荒川CRへ突入です。

 

【荒川河口の新砂へ到着】


黙々と5kmほど下って河口の新砂へ到着しました。

途中イベントのテント設営をしています。どうやら明日はマラソン系のイベントが荒川CRで開催されるようです。

今日来て良かったなーと思いつつ河口で一休み。

本日のもう一つの目的である新兵器、リコーの360°カメラTHEATA Vのシェイクダウンを予定していました。

早速カメラを起動。ある機能を使ってみる・・・あれ?

ファームウェアが古いからアップデートしろとか出てくる・・・。

おーいこの機能使えるようになってからかなり経ってるのになんでファームウェア1.0とかのままなの・・・。

 

【アップデート開始!】


しょうが無いのでアップデートをしてみることにしました。川辺に移動して水面を見ながらアップデート開始。

・・・ファームウェア600MB以上有るorz

4G回線でダウンロード出来るか心配ですが試しにやってみることに。

 

 

【ラーメンブレイク】

 

ダウロード中暇なのでさっき買ってきたカップラーメンでラーメンブレイク。

寒い日の屋外ラーメンは最高に美味いです。

このラーメンがこの日のライドで一番幸せな瞬間でした。

ラーメンを食いながらTwitterをツイツイしてたのですが結局ダウンロード失敗orz

今回はTHETAを使うのはあきらめました。

 

しょうが無いのでもう一個の360°カメラであるサムスンのGear360でインターバル撮影をしてみることにしました。

ヘルメットに取り付けたカメラマウントにGear360を取り付けて撮影を開始!!

早速ぁゃιぃ荒川の岸辺の隙間へライドに出かけました・・・のは良いのですがこの日gear360も調子が不調で画像撮影出来ず。

 

【おかげで肝心のライドの画像が全くないorz】


結局色々面白い場所を探検して回ったのに画像記録が残っていなくてかなりへこみましたorz

360°画像切り抜いてブログで使おうと思ってたのに、この日は殆ど写真を撮っておりません。

ライド中の写真が殆ど無いのでしょぼい記事になってしまいました。

 

実際は川っぺりを走ったり、藪の中突入したり橋の下走ったりと荒川CRのメイン道路から外れて走ってみると以外にグラベルが広がっていることが分かりました。これはなかなかな収穫です。

次回はもっと機材の調子を整えてリベンジしたいと思います。

 

そんなこんなでグラベルを走り続けて荒川CRに復帰した西新井橋付近で完全に日没。

太陽が隠れて一気に気温が下がったので持ってきた防寒着を着込み帰路につきます。

途中スポークに何かからから言う音が絡みついています。

細い枝でも巻き込んだままかな?と無視して岩淵水門まで走ってしまいました。

路上に出るので一度自転車を止めて確認・・・なんか変。

超軽量アルミで出来た荷台のビンドルラックから何かがべろーんと垂れ下がっています。

位のでライトで確認すると荷物を支えるターポリンの布が垂れ下がっていました。

何じゃこりゃと思って確認するとどうやら防寒着を着込む際に外したストラップを閉め忘れて垂らしたまま走ってスポークに巻き込んでベルトがどっかに行ってしまったようです。

後輪ロックしてコケなかったのは幸いでしたがストラップが完全にぶっちぎれてしまいました。

幸いどこでベルトを外したかは覚えているので10kmくらい戻れば何処かに落ちてるはずと思い来た道を戻ることに。

荒川CRに戻ろうと自転車を押し始めたらカラカラと言う音が足下から。

後輪を確認してみるとぶっちぎれたベルトがRDに絡まったままでした。

ラッキーなのか不運なのか。

なんとかRDからベルトを外して回収。幸い荷台のターポリンも破れてはいないのでベルトを縫い付ければ直りそうです。

今日はフロントバッグ壊れるし、カメラ2個とも不調だし、ビンドルラックぶっ壊れてさんざんだなーと重いながら走り出したら変速がおかしい。

RDにベルト巻き込んだときにRDハンガー歪んだみたいorz

・フロントバッグ破損

・THETA Vファームアップ失敗

・Gear360不調

・ビンドルラック破損

・RDハンガーゆがみ

かなり厄日なライドと相成りました・・・。

岩淵水門からの帰り道、やけ食いしたくなりいつも通りがかるときは営業していなく気になってはいたけど入ったことの無い二郎系インスパイアのお店へ特攻してみました。

 

 

【ラーメンいつき】

ラーメン いつき
ラーメン いつき

★★★★☆ · ラーメン屋 · 池袋3丁目15−12

ラーメン いつき


疲れてるのでカロリーを気にせずガッツリと行かせて戴きました。

完成度が高く二郎系をきちんと進化させてるお味です。

再訪決定!と心の中で太鼓判を押しました。

帰宅後体冷えて湯船にゆっくりつかりたいから銭湯でも行くかーと思っていたのですが布団の上でちょっと横になったらそのまま寝落ちしてしまいました。

河口から堀切の辺りまで約10km未舗装路(道と言えるのか?)を遠回りして延々と走って、更に気温が一気に下がって体温維持でかなり体力を削られていたようです。

そのまま朝まで気絶して2日目のライドを迎えてしまいました。

TRIGGER Happy既刊のご紹介その1_AKB☆RO会報 vol.1.0

自転車2019.01.18 21:43
TRIGGER Happy既刊のご紹介その1_AKB☆RO会報 vol.1.0

c85で初めて同人誌を頒布してからその後2回連続でコミケ落選。

なにかおかしいと思い申し込んだサークルカットを確認するとサークル名表記が『TRIGGER Happy』→『Trigger Happy』からになってる。

 

【サークル名間違ってたサークルカット


なんとなくこれで落とされていた気がします。

割と適当にサークル名決めましたが大文字と小文字を組み合わせたサークル名にしたのを割と真剣に後悔しました。

3度目の正直で正しいサークル名で申し込み当選。

 

【表紙と裏表紙】


何とかコミケ参戦復帰しました。

この号から印刷所を使って本を作るのを目指す体制になっていきました。

秋葉原カレー本は完全に個人制作本でしたがこの本は友人2人に執筆をお願いして合同誌の形式を取ることにしました。

編集長的な事をやってみたかったのもあります。

執筆記事は以下の3つ

第2回GSRカップ参戦記:狂四郎

GSRカップはまだ2回目という事もあり当時は鮮度のあるネタでした。

盗難されたTNI 7005Mk2をネタに昇華して大会当日までに乗れるロードバイクを組上げるという自転車整備タイムトライアルのようなネタでもありました。

 

GSRに向けて組み立て中のTNI7005mk2】


【レース直前に組み上がったTNI7005MK2】

 


【撮影ポイント】


GSRカップ当日の様子やコースの撮影ポイントの開設なども盛り込んだ記事になります。

その後GSRカップを特集する同人誌も増えたのですが参戦記を書いた同人誌としては割と初期の物だったのでは無いかと自負しています。

 

轟天号:大佐

去年(2018年)に記念碑の落成式もあった轟天号の第1回イベントの参戦記になります。

 

ロード購入記:あんこうさん

ロード初心者のあんこうさんがオルベア・アクアを購入するまでの記録と初めてのロングライドの記録になります。

 

結局全員ギリギリまで執筆をはじめず締め切り1ヶ月前になって慌てて書き始める始末。

また一人での制作だと作業時間が読めるのですが複数人で制作していると上がりが読めない。

結局コミケ前日まで制作をすることに。

かなり割高ですが納品後翌日の貧してくれるADPさんの特急印刷で何とか本の形にしてコミケ当日に店頭受け取り。

超特急コピー本セットはすごいサービスだと思いますw

特急オンデマンド同人誌印刷のADP 価格表
特急オンデマンド同人誌印刷のADP 価格表

このページの説明(全角120文字程度)

www.doujin-adp.sakura.ne.jp

 

このときは何とか滑り込みでサークル入場することが出来ました(;´Д`)

しかし印刷所を使って制作した本の実感は別格。

消費するだけのオタクから提供する側のオタクへ一段だけランクアップした気がしました。

この本は50部刷りましたが先日やっと在庫が捌けました。

奥付を付け忘れてシールで印刷したのを会場で手貼りしたのも良い思い出です。

TRIGGER Happy既刊のご紹介その他_ミクさんと行く秋葉原カレー大全準備号

2013年のc85でTRIGGER Happy名義で初めて頒布した記念すべき1冊目の同人誌でした。

すでにコピー本本体は作者の手にもないという。

 

【ステーキしのだ】※表紙はこのお店でした。2013年時点で店主の方がかなり高齢だったので食べてみたい人は直ぐに行ってみてください。


このときはどんなサークルとして活動していくか固まっていない時期で自転車+グルメ的な内容で本を作りたかったのですが、結局自転車関係の記事まで手が回らず秋葉原のカレーだけに絞った内容の本になりました。

無名サークルがカレーを紹介するだけだとパンチが弱いと思いねんどろミクさんとカレー屋を巡る形式にしました。

ミクさんの知名度におんぶにだっこのゲスい計画です(;´Д`)

企画立案当初は秋葉原(+神田界隈)のカレーを提供する店を網羅してやろうという無謀な計画でした。

当時は勤務地が秋葉原だったので秋葉原のカレーを出すお店に行き放題だと思っていましたが思いの外店が多い(;´∀`)

一件カレー出してないようなお店も実はカレー置いていたりしてとてもではないですが回りきれませんでした。

今本文を眺めると既に何件かつぶれてしまったお店もあります。

 

【マンモスカレー】※当時は人気店でした


【TOYO-P】※店主の方が亡くなってしまいました


秋葉原は店舗の流動も激しいですね。

途中で路線変更して気になるカレーののお店だけをピックアップしていく方針に切り替えましたがそれでもテキストにまとめるだけで一苦労でした。

このときは同人誌を作るノウハウが殆ど無かったのでテキストエディタで記事を起こし一太郎で本文を整え画像を貼り付けて本の形にまとめました。

結局ページ数の制限もあるので更にお店を絞って本の形にしてそれ以外の調べたお店はマップを作りQRコード食べログなどのURLのリンクを貼付した付録を作成しました。

付録の地図はillustratorgoogleマップを下敷きにして簡略図を書き起こして作成した記憶があります。

QRコードなどは別ファイルで作っていたのですがリンクが外れてしまって頒布した物を再現出来ない状態になってしまいました。

頒布数は多分20~30部程度で300円くらいで頒布した記憶があります。

その後神田カレー祭りが始まり、界隈の詳細なカレー店のリストが公開されたためこの本を完成させる意義が薄れたと感じたので準備号を完成させるのは無期延期にすることにしました。

同じ流れでラーメン本も作る準備をしていたのですがこちらも勤務地が秋葉原ではなくなったので頓挫して今に至ります。

その後何回かのコミケサークルカットでカレー本の告知をしながら完成版を作成することが出来なかったのですが、カレー本目当てでサークルスペースまで来てくれる方がそこそこ居ました。

グルメは自転車よりも多くの人に希求出来る分野だと思いますのでまた機会を見て何かグルメ本を頒布出来たらと思っています。

 

【うちだ】※秋葉原で狂四郎一押しのカレーが美味しいです。平日昼間のみランチで提供。